sakadon sakadon

sakadonさんの思い出

IS01の思い出

みんなでauで端末もらえるからいこうぜ!!!って感じでみんなでもらってきてた。ケータイ乞食はこのあたりから発生しただろうか。
ほんと何も出来ない端末だったけど、なんかそういうほうが、なんとかして使ってやろうみたいな感じが湧いてきて、色々模索した。
が、やはり無理で結局はあんまり使わずに終わった。寝床のブラウジングマシン、ぐらいだろうか…。
この頃から、キャリアのAndroidに関わるとろくな事がないな、と感じるようになった。

iPadの思い出

初代を発売日に手に入れた。まだまだキャリアが販売するというのに皆が慣れてない時代だった、研究学園に出来たばかりのケーズデンキで予約してた。
この頃はまだみんなApple製品を持ってたわけじゃないから、どこでも注目されたし、この後いった免許合宿では教官のおっさんまで知ってるぐらいだったので、Appleが世間一般に広く知れ渡ったなと感動したものだった。
性能はまずまず、ただなにせ重いのと、シングルタスクであることが仇となってはいたが、機動性やバッテリの持続性は抜群に良かったので、MacBookAirを手に入れるまで駆使していた。
あと、なにげにみんなでゲームするにも良かった。

HTC X06HTの思い出

Emonster liteのWindowsMobileからのAndroidは中々の快適度だった。
HTCらしい無骨で硬派なデザイン、丈夫で持ちやすいサイズで、元々はレファレンスNexusOneがベースなので、特に機種依存の不具合もなく快適だった。
SoftBank回線も特に思っていたほど酷くなく、結局この後も次の端末を買ってからもコイツの契約SIMは5年以上使い続けることになった。

SIMCITY2000の思い出

そもそも街を作るという行為以前に、因果関係があるのでまず原因を作り、結果を求めるがそれには費用対効果を見極める必要があるので、しっかり考えましょうというのが身につく(今考えた)
後世に伝えるべきゲームなので、EA originで無料ゲット出来る今の内に遊ぶ必要がある。
おかげで、ゲームはシミュレーションばっかりやっている

EMONSTER liteの思い出

兄貴のイーモンスターに隠れてしまった銘機だと思う。
ハードウェアキーはテンキーのみだけど、ケータイで別に慣れていたし、必要があればスタイラスがあるので、キーボード入力していた。
郡山、つくば、東京、京都にいる分にはまったく困らなかったし、イーモバイルの電波が無いと言ってる人たちは、どこに行くんだろうと今でも疑問。
回線も早く、Bluetooth PAN接続でインターネットも快適だった。
この頃から、自分のメインのケータイ電話をHTCメインでいくようになった。

iBook G4の思い出

↑右のやつね
2台あるけど、どちらもジャンクでもらって、片方はCPUファンが死んだ子をもらってきてキーボード外してシールドぶち抜いて、USBから5V供給でファンを当てて動かしてた。そうすれば、問題なく遊べた。
持ち歩いていた方は、2度煙を噴いてHDDが死んだらしきものをもらってきて、色々交換したらそのうち調子良くなったのを使ってた気がする。
(ただしなんか色々記憶がごっちゃになってる)
分解が難しい子だったけど、まだなんとか自分で色々修理できる個体だった。そもそも筐体自体は頑丈だったし。
バッテリも確か何度か交換した。
あと、シムラの取っ手つけて、そのまま持ち歩いてた。その取っ手はいぬからもらった。

VAIO C1XFの思い出

友達からかなり格安で譲ってもらった気がする。
小さいけどなんでも出来たし、Windows98SEだったけどあんま気にならずに使えてた印象。Windows2kとかも入れずにずっと98SEのままにしてた気がする。
時効だから言うけど、当時はチェキすら発生してなかった撮影禁止なメイドカフェばっかりだったが、このカメラで色々盗撮して遊んでいた気がする(もうデータ手元にないので立証も出来ないよ ;p)
バッテリは、結局4本ぐらい買ったり集めたりした。1本2時間ぐらいだったので3本ぐらい持ち歩いてた。
Altキーがどっかいっちゃったんだけど、気にせず使ってた。

iPodの思い出

半分ジャンクなのを友達からもらってきて、分解してHDD初期化とか載せ替えとかして復活させて使ってた記憶がある。ファイヤワイヤなので、転送早くて丈夫で良かった。
当時は長時間移動(東京〜郡山4hなど)を良くしていたので、地味に時計としても使っていたし、ピンポンゲームもしてた。よく使った記憶がある。

初代SIGMARIONの思い出

友達から譲ってもらったかヤフオクで買ったか忘れたけど、とにかくどこに行くにもコレを使っていた。
福島の中学生だけどほぼ月1で東京行くし、けどケータイ持ってないのでコレが連絡手段だった。
大金叩いて出来たばっかの上野ヨドバシでバッファローCF 無線LAN NICを買った記憶がある。
今ほどセキュアな世の中じゃなかったので、町の中にはOpenはWiFi霞電波が飛び交っており、お世話になった。FONが出てくる前の時代。

そのうちACアダプタ付けたまま落下させて画像のようになったけど、配線引っ張りだして直して使ってた。
皮はゼロハリのくせして華奢だけどなにせ小さく軽いし、IE for CEは何も出来ないけどなんとかなったし、基本ほとんどIRCに使っていた。
emacs入れてメモとかも使ってた気もするが、結局vim派になったのとあんまり思考を文字化する慣習がなかったので、そんな色々書いた記憶はない。
この後はCEのメインストリームがPocket editionになってしまったし、VAIO C1XFを手に入れたのでそっちに移った。

Join Quyo!

Quyo(クヨウ)は、捨ててしまったモノの思い出をつづって共有するサービスです。

Sign in with Hatena ID